【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021(令和3)年度国際教養大学一般選抜試験について
|
大学掲載日:
2020/12/28
|
大学HP |
【重要】2021(令和3)年度 特別選抜試験へ出願された皆様へ
|
大学掲載日:
2020/11/11
|
大学HP |
2021(令和3)年度 国際教養大学グローバル・セミナー入試(秋田県内高校生限定)における選抜方法の変更について
|
大学掲載日:
2020/10/19
|
大学HP |
2021(令和3)年度国際教養大学 特別選抜試験における選抜方法の変更について
|
大学掲載日:
2020/10/16
|
大学HP |
2021(令和3)年度国際教養大学 特別選抜試験における選抜方法の変更について
|
大学掲載日:
2020/10/02
|
大学HP |
2021(令和3)年度国際教養大学 グローバル・ワークショップ入試 選抜方法の内容の変更について
|
大学掲載日:
2020/08/11
|
大学HP |
2021(令和3)年度 入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/08/07
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | − | ○ | × | − | ○ | × | × | ○ | ○ | 42 |
学生数・教員数
教員数
教授14・准教授28・講師26(常勤8・非常勤18)・助教22。うち外国人教員数45
学生総数
男306・女559、計865
新入生総数
170
LIFE & STUDY
■1年間の全寮制生活 入学後の1年間は、海外からの留学生とともに、全員が大学の寮で生活する。留学生と寝食をともにする寮生活によって、日本にいながらにして異文化交流を体験し、コミュニケーション能力を高めることができる。
■設備・環境 緑に囲まれた広大なキャンパスには、多数の洋書を所蔵する24時間開館の中嶋記念図書館、能動的学習・評価センター、カフェテリア、コンピュータルーム、学生宿舎などが整備されている。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
グローバル・コミュニケーション実践P
キャンパス所在地
〒010-1292
秋田市雄和椿川字奥椿岱
TEL (018)886-5931
(入試室直通)
JR奥羽本線四ツ小屋駅下車、バスで約25分
■問合せ先
入試室
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
おすすめの専門学校をPICK UP
国際教養大学の注目記事
-
合格体験記
【外検利用入試:合格体験記】得意科目を受験に活かすため、高2の春から本格的に対策を開始
[2020/5/7] -
合格体験記
[英検準1級⇒みなし満点] 英語のスキルアップだけでなく、他科目の学習に時間を割ける
[2019/5/7] -
大学&入試の基礎知識
[先輩の“ナマ声”] 国際教養大学の魅力を紹介
[2018/10/30] -
大学&入試の基礎知識
【先輩が教える!】[文系]『国際教養学部の魅力は、これ!』
[2018/5/7] -
合格体験記
【追い込み学習法(文系)】 入試の傾向、教育や研究などを調べ、モチベーションをアップ
[2018/1/19] -
合格体験記
【センター試験:得点結果&自己分析】 事前のセンター対策は万全。前日にまさかのダウンで、体調管理の重要性を痛感!(国際教養大学・合格先輩)
[2017/12/14] -
合格体験記
【センター・2次試験均等配点】残り60日…国際教養大学・合格先輩:M・Wさんの戦い方
[2017/11/16] -
合格体験記
新傾向! 【英語外部検定利用タイプ】 科目負担の軽減を考えTEAPを利用。外部検定で得た知見を受験に還元
[2017/10/18] -
大学ニュース&データ
秋田市の依頼を受け、学生が秋田土産品の開発を実施
[2016/6/17] -
合格体験記
[文系]過去問演習で傾向を掴み、得意分野を伸ばすことに注力
[2016/2/1] -
合格体験記
時間を計って問題演習。解答後すぐに復習をして確実な得点をめざす
[2015/12/2] -
合格体験記
《国立・第一志望》オーソドックス型/地元志向 地元中心で併願校を選び センター試験利用入試で受験にかかる負担を軽減
[2015/11/1]