page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 国立
  • 鹿児島

クリップする

鹿児島大学

入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

鹿児島大学の口コミ・評判

テーマを選ぶ

※「口コミ・評判」は学部ごとに絞り込むことができません。

学部・講義

B
工学部 (2年生)
出身校
星野高等学校(埼玉県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
設計基礎
どんなところが面白いと思うのですか?
設計をするにあたり教授と深い話ができるから
授業はどんな感じで進められますか?
設計課題を渡され、自分なりに考え、週に一度教授と話し合う
何人くらいの授業ですか?
学科全員必修だが、教授との話し合いは一人から四人
先生は厳しいですか?
優しいが適切なアドバイスをくれる
その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
将来の設計

Bさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

さーちな
水産学部 (1年生)
出身校
四天王寺高等学校(大阪府)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
水産資源学です
どんなところが面白いと思うのですか?
物事は様々な角度から見る必要がある事を教えられました。
授業はどんな感じで進められますか?
講義型です。
何人くらいの授業ですか?
100人くらいです。
先生は厳しいですか?
理不尽な厳しさは一切ありません。
その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
将来の夢です。

さーちなさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

りーさん
農学部 (1年生)
出身校
甲南高等学校(鹿児島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
所属学科がどういった研究をしているかの授業
どんなところが面白いと思うのですか?
詳しく研究内容を知ることができること
授業はどんな感じで進められますか?
参加型
何人くらいの授業ですか?
50人
先生は厳しいですか?
全く厳しくない
その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
将来のコース選択

りーさんさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

志望動機

ひかり
獣医学部獣医学科 (3年生)
出身校
神戸女学院高等学部高等学校(兵庫県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
60~64
※2020年11月頃の回答内容です。
先輩の学部選びについて教えてください!
元々イルカのトレーナーになりたくて、小学校2年生の時に大好きだった水族館のイルカが病死したことで、助けられたかもしれないと思い獣医師を志したから
学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
やりたかったこと
今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
自分はこれになる。ということで決めつけて、他の選択肢についてしっかり考えたり知ろうとしなかったこと。 受験勉強と大学での勉強は全然違うということをわかってなかった。
もう少し具体的に聞きたいです!!
獣医師になって動物を助けたいという思いが全くなくなってしまい、授業や勉強が苦痛でしかないこと。
今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
獣医師という国家資格が取れること。

ひかりさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

入試(一般・共テ)

きゃんcan
医学部 (1年生)
出身校
昭和薬科大学附属高等学校(沖縄県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年4月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
一般試験しか受ける方法がなかったのが1番です。推薦はあったのですが、卒業後の制約が少しあり、将来を考えてみて受けないことを決めました。センター利用とかは滑り止めで使っていました。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
とりあえず毎日机に向かうことを心がけました。1日でもやらなかったらだらだらやらなくなる性格だったので、やる気がなくても、数学一問解くなどどんな手を使ってでも机に向かうのは心がけました。そのおかげでコンスタントに勉強を続け、成績を上げることができました。
受験した科目をすべて教えてください!
一般試験の4教科 英語 数学 化学 物理
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
自分は在籍してないのですが、獣医学部があり、獣医になりたい人は全国から入学してくる人が多いです。
苦労したことは何ですか?
夏休み後に成績が伸び辛かったことですね。しかしながら確実に成績は伸びているはずなので、勉強は毎日頑張って続けました。この時期に気持ちが落ち込むことが多いですが、切り替えることが大事です。
アドバイスをお願いします!
私の大学はとにかく基本を抑えることが大事となります。発展的な内容に手を出しすぎず、まずは基本的な内容を押さえることを最優先することが大切です。ぜひ頑張って合格を勝ち取ってください!応援してます!
さーちな
水産学部 (1年生)
出身校
四天王寺高等学校(大阪府)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
それ以外の方法がなかった
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
英語が2倍配点だったので特に英語を勉強した。
受験した科目をすべて教えてください!
英語、数学、化学
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
全体的に、基礎をしっかり踏まえた上での思考力が問われるように思う。それからセンターの英語も2倍配点なのでセンター英語をひたすら練習してください。
苦労したことは何ですか?
難しい問題を解くより応用が効く基礎的な物を反復練習して下さい!反復練習が大事。自分が確実にできる問題を増やしてください。基礎なしに難しいことはできません。難しい物に出会ったら基礎に立ち帰ってください。
アドバイスをお願いします!
絶対に自分に嘘はつかないでください。これから周囲の人たちに色々言われると思います。 勿論その人たちの言葉に耳を傾けることは大切です。 でも、忘れないでください。貴方の人生は貴方のものです。 偏差値がどうだから、評判がどうだから、稼ぎがどうだから、皆がそう言うから、に惑わされないでください。自分が本当に心から望む道を見つけた人はとてつもないパワーを発揮できます。 応援してます。

さーちなさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

B
工学部 (2年生)
出身校
星野高等学校(埼玉県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
他大学を推薦で受けたから
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
過去問研究、苦手の克服
受験した科目をすべて教えてください!
センター:国語、数学1A2B、物理、化学、英語、地理  二次:数学、物理、英語
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
過去問を数年見ただけで出る範囲がよくわかる。 大体同じ範囲を出してくるが、応用が利かないと厳しい。 基礎が大事である
苦労したことは何ですか?
苦手の克服に時間がかかった
アドバイスをお願いします!
うまくいかないことはたくさんあると思うけど、執念深くやったもん勝ち。やらないと負けるだけでだから、どんなに行き詰っても諦めないで頑張って欲しい。

Bさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

雰囲気

ひよこ豆
理学部 (1年生)
出身校
榛原高等学校(静岡県)
入試
一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
偏差値
50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
真面目な人が多い
自分が仲がいい人はおとなしいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
授業のない時間に談笑したり、一緒に学食を食べたりします
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
いろんな地域から学生が集まってくるので、新しい発見がたくさんある
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
出来ることには色々挑戦している
ふるふる
工学部 (1年生)
出身校
長崎東高等学校(長崎県)
偏差値
50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
高校とは比べられない
自分が仲がいい人はかなり明るいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
一緒にご飯食べたり、宿題一緒にやったりしています
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
全然違うところから来ている人が多いので、文化が違う
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
髪を染めてみた!

住まい

ひかり
獣医学部獣医学科 (3年生)
出身校
神戸女学院高等学部高等学校(兵庫県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
60~64
※2020年11月頃の回答内容です。
先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
ひみつです。
今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
7~10万円です。
住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
学校に自転車で行けて駅にもコンビニにも近い
お部屋はどういう観点で選びましたか?
新築。きれい。
家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
ないです
実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
元々母と二人暮らしをする予定で、1ヶ月半ほど寮で生活したのですが、 料理洗濯ゴミ出し掃除起こしてもらう人がいないなど、思った以上に一人暮らしは大変です。 部屋に友達を呼べない、自分の思う通りにカスタマイズできない、夜電話してたらうるさいと言われるなどのことはありますが、 どうせ将来する羽目になるのだから、甘えられるうちは甘えても良いと思います。 しかし、父親と住むのが嫌なのであれば(私はそれが嫌で一人暮らししたかった)、できるだけ学校に近いところがいいです。 高校までと違い、空きコマで家に帰るという行為はとても重要です。
家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
毎日の食事は、どのようにされていますか?
親かコンビニ

ひかりさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

  • 志望動機
  • 入試(一般・共テ)
ユウ
農学部 (1年生)
出身校
香住丘高等学校(福岡県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
60~64
※2019年10月頃の回答内容です。
先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
一人暮らしです。
今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
3~5万円です。
住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
大学と駅の近く
お部屋はどういう観点で選びましたか?
広すぎず狭すぎず
家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
特にないです
実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
照明などは前の人からの使い回しが多いので、1度点検してちゃんと点くか、汚れはないかなど確認する。自分の場合、照明が弱かったところや切れてたところがあったので取り替えてもらいました。(無料)
家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
奨学金を受け取っています。
毎日の食事は、どのようにされていますか?
大学の食堂か自炊するか。たまに外食。

ユウさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

B
工学部 (2年生)
出身校
星野高等学校(埼玉県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
一人暮らしです。
今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
3~5万円です。
住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
学校から近い 治安 スーパーが近い
お部屋はどういう観点で選びましたか?
広さ バス・トイレ別は譲れませんでした。
家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
同じ学科の一人暮らしの人に大学生活について聞く
実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
設計課題を家でするのに、思ったよりも狭かった また、作品の保存に場所を取るので、スペースが足りない
家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
仕送りとバイト
毎日の食事は、どのようにされていますか?
自炊

Bさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

  • 学部・講義
  • 入試(一般・共テ)
GRASP

※大学生の口コミ・評判については、原則としてお答えいただいた内容をそのまま掲載しております。

※各大学の入試制度に関する正確な情報は、各大学の公式HP等を必ずご確認ください。

クリップする

鹿児島大学

教育学部

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

鹿児島大学の注目記事

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中