【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3年度(2021年度)大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について(令和2年12月25日更新)
|
大学掲載日:
2020/12/25
|
大学HP |
令和3年度大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について
|
大学掲載日:
2020/10/01
|
大学HP |
「一般選抜における調査書を利用した主体性評価の観点」を更新しました。
|
大学掲載日:
2020/09/24
|
大学HP |
「令和3年度(2021年度)一般選抜の入学者選抜方法等について(工学部)」を更新しました。
|
大学掲載日:
2020/09/14
|
大学HP |
合格者受験番号の大学構内掲示の取り止めについて
|
大学掲載日:
2020/09/14
|
大学HP |
令和2年5月15日から7月31日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被災した志願者の入学検定料の免除について
|
大学掲載日:
2020/08/28
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
昭和24年、宮崎農林専門学校(大正13年設立)、宮崎師範学校(明治17年設立)、宮崎県青年師範学校(大正11年設立)、および宮崎県工業専門学校(昭和19年設立)を包括・母体として、農学部、学芸学部(昭和41年に教育学部と改称)、工学部の3学部からなる、新制の宮崎大学として発足。平成15年10月に宮崎医科大学と統合し、医学部を設置。
同28年に、新学部「地域資源創成学部」を設置し、あわせて「教育文化学部」を「教育学部」に名称変更した。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
5 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 36 | 55 | 46 |
学生数・教員数
教員数
教授198・准教授192・講師304(常勤70・非常勤234)・助教271。うち外国人教員38
学生総数
男2,946・女1,708、計4,654
新入生総数
1,067
LIFE & STUDY
■施設・設備 キャンパス内には、体育館、武道場、陸上競技場、野球場、テニスコート、プールなどの体育施設や、大学会館、寄宿舎などがある。
大学会館は、地下1階、地上3階の多目的施設。1階には、食堂部(カフェテリア・セルフバー・麺コーナー・食品売店)・喫茶部、および銀行のATMなどが設置されている。
図書館は開架式で、図書63万冊、雑誌1万5,000タイトルの蔵書がある。
安全衛生保健センターでは、定期・臨時の健康診断を実施するほか、健康相談、カウンセリングなどにも応じている。
■国際交流 国際連携センターでは、交流協定校(87校)を中心とした海外の大学との教育連携・学生交流を推進し、海外の優秀な留学生を積極的に受け入れると同時に、海外大学への留学を希望する学生に対する情報提供や留学支援を行う。
■サークル 体育系・文化系合計で130以上の公認サークルが結成され、各種大会への出場など、活発な活動を行っている。
■下宿・アパート 遠隔地出身者で自宅通学が困難な学生のために、希望者には宮崎大学生活協同組合でアパートなどの紹介を行っている。
料金は、アパート(バス・トイレ、キッチン付)で、1DK2万7,000円~3DK5万4,000円程度。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
農学M・教育学MP・工学M・看護学M・医学獣医学総合MD・農学工学総合D・地域資源創成学M
キャンパス所在地
木花キャンパス
(教育学部・工学部・農学部・地域資源創成学部)
〒889-2192
宮崎市学園木花台西1丁目1
TEL (0985)58-7138
(入試課)
JR南宮崎駅または清武駅からバスで宮崎大学下車
清武キャンパス
(医学部)
〒889-1692
宮崎市清武町木原5200
JR南宮崎駅または清武駅からバスで大学病院下車
■問合せ先
入試課
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
おすすめの専門学校をPICK UP
宮崎大学の注目記事
-
大学ニュース&データ
きんかんの機能性を生かした加工品を開発し試食会を実施[宮崎大学]
[2020/6/18] -
大学ニュース&データ
大学生が高校生と一緒にブルーベリー収穫を体験実習[宮崎大学]
[2017/11/15] -
大学ニュース&データ
近畿大学リエゾンセンターと連携協定を締結
[2017/1/27] -
大学ニュース&データ
立教大との共催で「グローバル人材育成」を考えるシンポジウムを開催
[2016/10/14] -
大学ニュース&データ
立教大との共催で8月27日 にシンポジウムを開催
[2016/8/10] -
合格体験記
基礎をしっかりと押さえ、添削も活用して得点力をアップ
[2016/3/1] -
合格体験記
[理系] 科目を問わず復習ノートを作り、直前期の知識の抜けを防ぐ
[2015/12/1] -
合格体験記
[理系] やり直しノートで何度も復習し、過去問演習を徹底する
[2015/10/1]