内容 |
大学掲載日 |
|
|
|
令和3年度一般選抜における新型コロナウイルス等の感染拡大防止の対応について
|
大学掲載日:
2021/02/12
|
大学HP
|
|
|
【学校推薦型選抜Ⅱ(医学部保健学科)】新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮等について〔1月14日更新〕
|
大学掲載日:
2021/01/14
|
大学HP
|
|
|
令和3年度学校推薦型選抜Ⅱ(教育学部・水産学部を除く)「受験上の注意事項等」を掲載しました。
|
大学掲載日:
2020/12/24
|
大学HP
|
|
|
令和3年度学校推薦型選抜及び帰国生徒選抜「受験上の注意事項等」を掲載しました。
|
大学掲載日:
2020/11/12
|
大学HP
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮等について
|
大学掲載日:
2020/10/19
|
大学HP
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮等について(学校推薦型選抜)
|
大学掲載日:
2020/09/14
|
大学HP
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮等について(一般選抜更新)
|
大学掲載日:
2020/09/01
|
大学HP
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮等について
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP
|
|
|
令和2年7月豪雨により被災した志願者の出願に伴う検定料免除の特例措置について
|
大学掲載日:
2020/07/20
|
大学HP
|
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
一般選抜
入試情報は原則、選抜要項により作成しています。
実際の出願に際しては必ず、各大学の「募集要項」で最終確認をしてください。
更新時期
入試科目の記号:【 】=必須 《 》、〈 〉=選択
表の見方
入試科目の記号:【 】=必須 《 》、〈 〉=選択
表の見方
多文化社会学部
多文化社会|多文化社会<国際公共政策、社会動態、共生文化、言語コミュニケーション>/前期
共通テスト |
4教科4~5科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《数学》数I・数IA・数II・数IIBから選択(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 〈地歴〉世B・日B・地理Bから選択(50) 〈公民〉現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 |
2教科(360点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(100) 【総合問題】(230) 【調査書】(30)
|
個別(2次) 配点比率 |
47% |
備考 |
共テ…外国語の得点率が75%以上の者を第1段階選抜の合格者とする(英語の平均点により得点率の見直しあり) [外検]外国語検定試験が基準以上の者は外国語の得点を満点とし、第1段階選抜の合格者とする(詳細は要項参照) 個別…総合問題は批判的・論理的思考力テスト
|
多文化社会|多文化社会<オランダ特別>/前期
共通テスト |
4教科4~5科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《数学》数I・数IA・数II・数IIBから選択(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 〈地歴〉世B・日B・地理Bから選択(50) 〈公民〉現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 |
2教科(390点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(100) 【総合問題】(230) 【面接】(30) 【調査書】(30)
|
個別(2次) 配点比率 |
49% |
備考 |
共テ…外国語の得点率が75%以上の者を第1段階選抜の合格者とする(英語の平均点により得点率の見直しあり) [外検]外国語検定試験が基準以上の者は外国語の得点を満点とし、第1段階選抜の合格者とする(詳細は要項参照) 個別…総合問題は批判的・論理的思考力テスト
|
多文化社会|多文化社会<国際公共政策、社会動態、共生文化、言語コミュニケーション>/後期
共通テスト |
3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
学科試験なし(310点満点) 【小論文】(250) 【面接】(30) 【調査書】(30)
|
個別(2次) 配点比率 |
44% |
備考 |
共テ…外国語の得点率が80%以上の者を第1段階選抜の合格者とする(英語の平均点により得点率の見直しあり) [外検]外国語検定試験が基準以上の者は外国語の得点を満点とし、第1段階選抜の合格者とする(詳細は要項参照) 個別…〈変〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
教育学部
教育|学校教育<小学校教育>/前期
共通テスト |
5~6教科6~7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から1(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科の同一名称組み合わせ可 ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
|
個別学力試験 |
2教科(800点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(300) 【面接】(100) 【調査書】(100) 《国語》国語総合(300) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300) 《公民》倫理・政経(300) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(300) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(300) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
47% |
備考 |
共テ…地公・理から計3(#4)科目選択 個別…〈変〉選択科目に地公・理を追加
|
教育|学校教育<中学校=文系〔国語、社会、英語〕>/前期
共通テスト |
5~6教科6~7科目(800点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から1(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) (注)地歴・公民の選択について:備考参照 ●選択→地歴・公民から2科目
|
個別学力試験 |
1教科(420点満点) 【面接】(100) 【調査書】(20) 《国語》国語総合・現代文B・古典B(300) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300) 《公民》倫理・政経(300) 《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(300) ●選択→国語・地歴・公民・外国語から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
34% |
備考 |
共テ…地公は世B、日B、地理B、「倫理・政経」から1科目以上選択すること 個別…〈変〉選択科目から数を除外し、地公を追加
|
教育|学校教育<中学校=理系〔数学、理科〕>/前期
共通テスト |
5教科7~8科目(1000点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科の同一名称組み合わせ可 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](300[60]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
1教科(535点満点) 【面接】(100) 【調査書】(35) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(400) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(400) ●選択→数学・理科から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
35% |
備考 |
個別…数・理の2教科を受験した場合、高得点教科を採用 〈減〉英語を除外
|
教育|学校教育<中学校=実技系〔保健体育〕>/前期
共通テスト |
5~6教科7~8科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIBから2(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科の同一名称組み合わせ可 ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
|
個別学力試験 |
1教科(900点満点) 【実技】(600) 【面接】(100) 【調査書】(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(100) ●選択→数学・外国語から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
50% |
備考 |
共テ…地公・理から計3(#4)科目選択 個別…実技は体育。音楽、美術、技術、家庭は募集しない
|
教育|学校教育<幼児教育>/前期
共通テスト |
5教科5~6科目(800点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から1(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(800点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(300) 【面接】(150) 【調査書】(50) 《国語》国語総合(300) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300) 《公民》倫理・政経(300) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(300) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(300) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
50% |
備考 |
共テ…〈減〉6または7科目→5または6科目 個別…〈変〉選択科目に地公・理を追加
|
教育|学校教育<特別支援教育>/前期
共通テスト |
5~6教科6~7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から1(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科の同一名称組み合わせ可 ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
|
個別学力試験 |
2教科(800点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(300) 【面接】(150) 【調査書】(50) 《国語》国語総合(300) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300) 《公民》倫理・政経(300) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(300) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(300) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
47% |
備考 |
共テ…地公・理から計3(#4)科目選択 個別…〈変〉選択科目に地公・理を追加
|
経済学部
経済-昼|配点A(パターンa)/前期
共通テスト |
5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIB・簿記・情報から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から2科目
|
個別学力試験 |
2教科(320点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(150) 【面接】(5) 【調査書】(15)
|
個別(2次) 配点比率 |
42% |
備考 |
配点Aで110位以内の者をまず合格者とし、次に配点Aの合格者を除いた受験者の中から、配点Bの高得点順に合格者を決定する 個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
経済-昼|配点A(パターンb)/前期
共通テスト |
5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIB・簿記・情報から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(320点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(150) 【面接】(5) 【調査書】(15)
|
個別(2次) 配点比率 |
42% |
備考 |
配点Aで110位以内の者をまず合格者とし、次に配点Aの合格者を除いた受験者の中から、配点Bの高得点順に合格者を決定する 個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
経済-昼|配点B(パターンa)/前期
共通テスト |
5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIB・簿記・情報から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から2科目
|
個別学力試験 |
2教科(320点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(備考) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考) 【面接】(5) 【調査書】(15)
|
個別(2次) 配点比率 |
42% |
備考 |
配点Aで110位以内の者をまず合格者とし、次に配点Aの合格者を除いた受験者の中から、配点Bの高得点順に合格者を決定する 個別…数(100点満点)・外(100点満点)のうち、いずれか高得点教科の得点を2倍にし、合計300点満点とする 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
経済-昼|配点B(パターンb)/前期
共通テスト |
5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIB・簿記・情報から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(320点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(備考) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考) 【面接】(5) 【調査書】(15)
|
個別(2次) 配点比率 |
42% |
備考 |
配点Aで110位以内の者をまず合格者とし、次に配点Aの合格者を除いた受験者の中から、配点Bの高得点順に合格者を決定する 個別…数(100点満点)・外(100点満点)のうち、いずれか高得点教科の得点を2倍にし、合計300点満点とする 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
経済-昼/後期
共通テスト |
5教科6~7科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIB・簿記・情報から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
学科試験なし(220点満点) 【小論文】(200) 【面接】(5) 【調査書】(15)
|
個別(2次) 配点比率 |
35% |
備考 |
個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
医学部
医|医/前期
共通テスト |
5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA・数IIB(100) 【理科】物・化・生から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
3教科(800点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(250) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200) 【面接】(60) 【調査書】(40)
|
個別(2次) 配点比率 |
64% |
医|保健/前期
共通テスト |
5教科6~7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数I・数IA・数II・数IIBから2(100) 【理科】物基・化基・生基から2,または物・化・生から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
1教科(300点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200) 【面接】(90) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
40% |
医|保健/後期
共通テスト |
5教科6~7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数I・数IA・数II・数IIBから2(100) 【理科】物基・化基・生基から2,または物・化・生から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
学科試験なし(400点満点) 【小論文】(300) 【面接】(90) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
47% |
備考 |
個別…小論文には英語読解力を含む
|
歯学部
歯/前期
共通テスト |
5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化・生から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(610点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(300) 【面接】(段階) 【調査書】(10) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(300) ●選択→数学・理科から1科目
|
個別(2次) 配点比率 |
40% |
備考 |
個別…数・理の2教科を受験した場合、高得点教科を採用
|
歯/後期
共通テスト |
3教科4科目(500点満点) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化・生から1(100) ※理科は、「発展1科目」のみ選択可 【外国語】英・独・仏から1[リスニングを課す](200[40])
|
個別学力試験 |
学科試験なし(210点満点) 【小論文】(200) 【面接】(段階) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
30% |
薬学部
薬|薬/前期
共通テスト |
5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA・数IIB(100) 【理科】化必須,物・生から1,計2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
3教科(350点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(100) 【面接】(30) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
44% |
備考 |
個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
薬|薬科学/前期
共通テスト |
5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA・数IIB(100) 【理科】化必須,物・生から1,計2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
3教科(550点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(150) 【面接】(30) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
55% |
備考 |
個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
薬|薬/後期
共通テスト |
3教科5科目(600点満点) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】化必須,物・生から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
|
個別学力試験 |
1教科(250点満点) 【総合問題】(150) 【面接】(80) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
29% |
備考 |
個別…総合問題は高等学校の学習一般を前提とし筆記を主体とした試験
|
薬|薬科学/後期
共通テスト |
3教科5科目(600点満点) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】化必須,物・生から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
|
個別学力試験 |
1教科(200点満点) 【総合問題】(150) 【面接】(30) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
25% |
備考 |
個別…総合問題は高等学校の学習一般を前提とし筆記を主体とした試験 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
情報データ科学部
情報データ科学/前期
共通テスト |
5教科7科目(700点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](150[30]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
3教科(650点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル・確率分布と統計的な推測)・数III(250) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1(250) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(100) 【面接】(30) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
48% |
備考 |
個別…数B(確率分布と統計的な推測)は選択問題として出題する 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
情報データ科学/後期
共通テスト |
3教科5科目(600点満点) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](200[40])
|
個別学力試験 |
1教科(250点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル・確率分布と統計的な推測)・数III(200) 【面接】(30) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
29% |
備考 |
個別…数B(確率分布と統計的な推測)は選択問題として出題する 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
工学部
工/前期
共通テスト |
5教科7科目(700点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](150[30]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
3教科(740点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) 【理科】「物基・物」・「化基・化」から1(300) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(100) 【面接】(20) 【調査書】(20)
|
個別(2次) 配点比率 |
51% |
備考 |
個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
工/後期
共通テスト |
5教科7科目(650点満点) 【国語】国語(25) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物・化(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(25) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(25) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
1教科(330点満点) 【総合問題】(300) 【面接】(20) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
34% |
備考 |
共テ…〈増〉5科目→7科目 個別…総合問題は高等学校の学習一般を前提とした筆記試験 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
環境科学部
環境科学|選抜方法A|文系受験/前期
共通テスト |
5教科6~7科目(800点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIBから2(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
1教科(300点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200) 【面接】(50) 【調査書】(50)
|
個別(2次) 配点比率 |
27% |
備考 |
個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
環境科学|選抜方法B|理系受験/前期
共通テスト |
5教科6~7科目(800点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数II・数IIBから1,計2科目(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(200) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(500点満点) 【面接】(50) 【調査書】(50) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(200) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(200) 《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200) ●選択→数学・理科・外国語から2科目
|
個別(2次) 配点比率 |
38% |
備考 |
個別…数・理・外から3教科を受験した場合、高得点2教科を採用 〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
環境科学|選抜方法A|文系受験/後期
共通テスト |
3~4教科4科目(600点満点) 【国語】国語(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から2科目
|
個別学力試験 |
学科試験なし(200点満点) 【小論文】(100) 【面接】(100)
|
個別(2次) 配点比率 |
25% |
備考 |
個別…〈増〉小論文
|
環境科学|選抜方法B|理系受験/後期
共通テスト |
3教科5~6科目(600点満点) 【数学】数IA必須,数II・数IIBから1,計2科目(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科の同一名称組み合わせ不可 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
|
個別学力試験 |
学科試験なし(200点満点) 【小論文】(100) 【面接】(100)
|
個別(2次) 配点比率 |
25% |
備考 |
個別…〈増〉小論文
|
水産学部
水産/前期
共通テスト |
5教科7~8科目(備考) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科の同一名称組み合わせ不可 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
2教科(280点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(125) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(125) 【面接】(20) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
100% |
備考 |
共テは第1段階選抜のみに利用。合否判定は、共テの合計点が900点満点中450点以上の者に対し、個別試験の成績のみを利用 個別…〈増〉面接はペーパーインタビュー(面接に代わる筆記試験)
|
水産/後期
共通テスト |
5教科7~8科目(1100点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIB(300) 【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(300) ※理科の同一名称組み合わせ不可 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](250[50]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目
|
個別学力試験 |
1教科(200点満点) 【総合問題】(100) 【面接】(90) 【調査書】(10)
|
個別(2次) 配点比率 |
15% |
備考 |
個別…〈増〉総合問題(高等学校の学習一般を前提とし、筆記を主体とした試験)
|
多文化社会学部
多文化社会学部|多文化社会学科〈オランダ特別コース〉含む/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
多文化社会学部|多文化社会学科〈オランダ特別コース〉以外/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
教育学部
教育学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25・26(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
経済学部
経済学部-昼間コース/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
経済学部-昼間コース/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
医学部
医学部|医学科/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25・26(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
医学部|保健学科/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
医学部|保健学科/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
歯学部
歯学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25・26(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
歯学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
薬学部
薬学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
薬学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
情報データ科学部
情報データ科学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
情報データ科学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
工学部
工学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
工学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
環境科学部
環境科学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
環境科学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
水産学部
水産学部/前期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、2/25(個別) |
3/6 |
3/15 |
インターネット出願のみ
|
水産学部/後期
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続締切 |
1/25~2/5 |
1/16・17(共テ)、3/12(個別) |
3/21 |
3/27 |
インターネット出願のみ
|
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。