【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3年度教育学部一般選抜(前期日程・後期日程)の受験票を発送しました。(「一般選抜(前期日程・後期日程)の受験にあたっての注意事項について」掲載)
|
大学掲載日:
2021/02/10
|
大学HP |
本学の今後の一般選抜(前期日程・後期日程)について
|
大学掲載日:
2021/01/29
|
大学HP |
令和3年度学校推薦型選抜Ⅰ・Ⅱの受験にあたっての注意事項について
|
大学掲載日:
2020/11/16
|
大学HP |
令和3年度入学者選抜試験に係る入学検定料の特別措置について
|
大学掲載日:
2020/08/21
|
大学HP |
新型コロナウィルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮事項
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

先輩
教育学部
(3年生)
- 出身校
- 京都高等学校(福岡県)
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 教育心理学です。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 今まではただ教えることが下手な先生は上手になることは無理だと思っていました。しかし、教育心理学を学ぶことで児童生徒に対してどういったアプローチをしたら効果的なのか学べます。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 基本参加型です。
- 何人くらいの授業ですか?
- クラス単位の授業は50人程度です。
- 先生は厳しいですか?
- 基本数学(算数)科と理科は厳しいです。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 卒業後の教員生活に活かそうと思ってます。
志望動機

ねーさん
教育学部
(1年生)
- 出身校
- 香住丘高等学校(福岡県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- 明確に教師になりたいという目的があったため、教育学部を選びました。
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- どのような免許や資格が取れるのか、ちゃんと教師になれるのかなど事前に調べ、ある程度頭に入れること。
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 入学した後にどのようなことをするのかということにもう少し目を向けるべきでした。
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- 入学した後に何を習うかなど知っておけば入学後に対策がしやすいです!困る人は本当に単位を落としかけます...
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- もちろん!教育大の教育学部ですからね
ねーさんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

ねーさん
教育学部
(1年生)
- 出身校
- 香住丘高等学校(福岡県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 推薦などを行っておらず、一般入試のみ行われていたから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センター試験で安心して二次試験を受けられる点数を取れるようにすること。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語(古漢現)、英語、地理、数学1A2B、化学、生物 二次試験は生物と小論文
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 特になし、小論文は教師になった際のことや、人間性が問われるような問題。
- 苦労したことは何ですか?
- 1年生の時から受験を視野に入れることができてなかった。
- アドバイスをお願いします!
- 今からやればどうにかなる。明日やろうより少しでも早く手を打てば、それだけ自分にプラスになることが増えますよ。
ねーさんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 志望動機