【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3年度 一般選抜における新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/12/10
|
大学HP |
令和3年度 学校推薦型選抜Ⅱにおける新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/12/10
|
大学HP |
令和3年度 学校推薦型選抜Ⅰ,総合型選抜,帰国生徒選抜及び社会人選抜における新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/11/20
|
大学HP |
令和3年度 学校推薦型選抜Ⅰ,総合型選抜,帰国生徒選抜及び社会人選抜における新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/10/27
|
大学HP |
大規模自然災害により被災した入学志願者の検定料免除について
|
大学掲載日:
2020/07/29
|
大学HP |
令和3(2021)年度・令和4(2022)年度 一般選抜(前期)「A選考・B選考(調査書加点制度)」新型コロナウイルス感染症の影響による導入の見送りについて
|
大学掲載日:
2020/07/28
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
*以下、定員は2021年予定
生物資源産業学部
歴史
設置 2016
学科・定員
生物資源産業100
学部内容
生物資源産業学科では、生物資源活用産業を創出する人材を育成する。農業を1次産業だけではなく、加工などの2次産業、サービスや販売などの3次産業までを含めた、一体化産業の可能性を広げる6次産業化を推進する。
以下の3コースがある。
◆応用生命コースでは、生物資源(微生物・培養細胞)のヘルスサイエンスへの応用、製品化などによりバイオ産業の育成と経済発展への貢献を目指す。
◆食料科学コースでは、栄養・健康の視点から生物資源をとらえ、食料問題の解決などによって食品産業の育成に貢献できる人材の育成を目指す。
◆生物生産システムコースでは、最新バイオテクノロジーと工学による1次産業の効率化を学び、地域社会・経済の活性化に貢献する人材を育成する。
△新入生の男女比率(2020年) 男46%・女54%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。