page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 国立
  • 島根

クリップする

島根大学

入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

島根大学の口コミ・評判

テーマを選ぶ

※「口コミ・評判」は学部ごとに絞り込むことができません。

学部・講義

ゆうパイナップル
生物資源 (2年生)
出身校
賀茂高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
45~49
※2020年12月頃の回答内容です。
先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
自分が好きな生物系の授業。
どんなところが面白いと思うのですか?
フィールドワークなどは楽しい
授業はどんな感じで進められますか?
参加型もあるし、講義型もある
何人くらいの授業ですか?
科目によります
先生は厳しいですか?
やさしい
その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
将来の仕事です

ゆうパイナップルさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

入試(一般・共テ)

ぱぷ
生物資源科学部 (2年生)
出身校
広島高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2020年12月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
推薦、AOは特に考えていなかったからです。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
センター試験までは全科目(特に苦手分野)、二次試験までは受験科目の苦手分野を勉強していました。
受験した科目をすべて教えてください!
センター試験:国語(現古漢)、英語(筆L)、地理B、数学(ⅠAⅡB)、生物、化学 二次試験:英語(筆記)
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
理科は、第二解答科目の点数を採用せずに第一解答科目の点数を2倍して200点満点だったので、点数が良い方の科目が2倍されて良かったです。
苦労したことは何ですか?
中高一貫校で、高校入試がなくだらけてしまい、高校のとき勉強していなかったので受験期は苦労しました。
アドバイスをお願いします!
国公立大学の中ではあまり偏差値の高くない大学だと思うので、しっかり基礎力を身につけておけばいいと思います。

ぱぷさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

さとし
総合理工学部 (1年生)
出身校
加古川西高等学校(兵庫県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
それしか考えていなかったから。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
センターの勉強 終わってからは二次試験のバイト
受験した科目をすべて教えてください!
センター :国語、 数学、地理、化学、物理、英語 二次試験:数学
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
過去問をしていれば大丈夫です。
苦労したことは何ですか?
二次試験の間数学の一科目をずっとすること
アドバイスをお願いします!
日々の勉強を大事に 苦手科目はまだ間に合うから普通ぐらいまでもってこれるように毎日少しでもいいからふれる

さとしさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

ひろたか
総合理工学部 (1年生)
出身校
神辺旭高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
AOや推薦に自信がなかったから。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
センター対策
受験した科目をすべて教えてください!
国語、地理、数学、物理、化学、英語
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
自分でいろんな大学の過去問を調べたほうがわかってくると思います。
苦労したことは何ですか?
2次試験の過去問研究がセンター後になってしまったこと。
アドバイスをお願いします!
とにかくいろんな人に頼るべき。大学に入っても役に立つから。

雰囲気

Sue
生物資源科学部 (1年生)
出身校
関西大学高等部(大阪府)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
難しい質問です。地元(つまり大阪) に比べればおとなしく感じる、ということなのかもしれません
自分が仲がいい人は明るいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
家に集まって食事をしたり、食堂で昼食をとりながら課題について話したり、という感じです。
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
大学には色々な人が集まっています。 出身地も違えば肌の色が違うこともしばしば。 それゆえ多様な考え方に触れることが出来ます。
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
物事にあたる積極性が増したかな、と思っています。
sakura
人間科学部 (1年生)
出身校
福山誠之館高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
希望の大学に入って、ひとり暮らしを楽しんだり、新しい友達が出来たり、みんな楽しそう
自分が仲がいい人は明るいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
一緒にご飯を食べたり、勉強の話をしたりする
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
それぞれ違う県から来ていて面白い。目指す職業が違ったり、考え方の違いも面白く刺激になる。
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
ひとり暮しを始めたり、生活環境がガラっと変わった
ぱぷ
生物資源科学部 (2年生)
出身校
広島高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2020年12月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
1人でいることがあまりない。人が多い気がすることです。
自分が仲がいい人はおとなしいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
正直あまりまだ仲良くなれてないので、いっしょに食堂でご飯を食べたりする程度です。
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
この学科でなにをやりたいか、という明確な目標を持っている人が多い。
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
自分からコミュニケーションをとることをしています。

ぱぷさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

住まい

ぱぷ
生物資源科学部 (2年生)
出身校
広島高等学校(広島県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2020年12月頃の回答内容です。
先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
一人暮らしです。
今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
3~5万円です。
住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
学校からある程度近い所。
お部屋はどういう観点で選びましたか?
女なので、3回以上。トイレ風呂別。洗濯機室内。エアコン有り。
家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
早めに探しておくことです。
実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
掃除や洗濯をしないと、すぐたまってしまいます。
家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
今は1回生なので、全て親に払ってもらっています。今後は、自分のバイトで稼いだお金からある程度出す予定です。
毎日の食事は、どのようにされていますか?
基本家で食べていますが、食堂を利用したり、簡単なお弁当を持って行ったりすることもあります。

ぱぷさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

さとし
総合理工学部 (1年生)
出身校
加古川西高等学校(兵庫県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
一人暮らしです。
今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
3~5万円です。
住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
大学付近
お部屋はどういう観点で選びましたか?
セパレート式 大学から近い
家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
特にないです
実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
日々の掃除 特に水回り
家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
親からの仕送り
毎日の食事は、どのようにされていますか?
平日 食堂 土日祝 自分で料理

さとしさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

GRASP

※大学生の口コミ・評判については、原則としてお答えいただいた内容をそのまま掲載しております。

※各大学の入試制度に関する正確な情報は、各大学の公式HP等を必ずご確認ください。

クリップする

島根大学

教育学部

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

島根大学の注目記事

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中