入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ 合格と入学 合格と入学
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
金沢大学の大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
第四高等学校、金沢高等師範学校、金沢医科大学などを母体として、昭和24年設立。昭和55年法文学部を改組し、文学部、経済学部、法学部となる。文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、薬学部、工学部の8学部を、平成20年に改組し、人間社会学域、理工学域、医薬保健学域の3学域・16学類・46コースを設置。同30年には人間社会学域(経済学類、地域創造学類)、理工学域の一部で学類・コースを再編し、3学域・17学類・42コース(専攻)となった。
令和3年には融合学域を新設および医薬保健学域を改組。令和4年には融合学域観光デザイン学類を新設、さらに令和5年に同スマート創成科学類を新設予定で、4学域・20学類体制となる予定。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 37 | 40 | 57 |
学生数・教員数
教員数
教授358・准教授309・講師453(常勤70・非常勤383)・助教281。うち外国人教員74
学生総数
男4,783・女2,974、計7,757
新入生総数
1,769
LIFE & STUDY
■学生寮 学生留学生宿舎「北溟(ほくめい)」が設置されている。国際交流を推進し、グローバル人材を育成することを目的に外国人留学生と日本人学生がひとつのユニット(男女別)で生活するシェアハウス型の学生寄宿舎で、定員は外国人留学生120名・日本人学生80名(1ユニットは外国人留学生3名・日本人学生2名の計5名)。寄宿料は月額2万6,800円、諸経費(家具家電設備・光熱水費等)は月額9,500円となっている。
■サークル・団体 134の団体が結成され、盛んに活動している。外国人留学生と日本人学生の交流を図る団体「KISSA」もある。
■保健管理センター 保健管理センターは、学生の健康管理に関する専門的業務を行うための施設で、心身の健康の増進を図ることが目的である。治療のための施設ではなく、積極的な健康の保持増進に主眼が置かれている。
■1年次は幅広く学び、2年次に学域・学類を決定 金沢大学の一般選抜には、各「学類」としての募集に加え、「文系」あるいは「理系」としての募集を行う一括入試がある。一括入試では、さまざまな分野にまたがって強い興味と関心を持ち、幅広い分野に触れて自らの視野を広げながら主体的に学ぶ熱意があり、かつ、積極的に課題を発見して取り組む意欲のある人材を受け入れている。
一括入試で入学した学生は、国際基幹教育院総合教育部に1年間所属し、文系の場合は人文科学・社会科学に関する分野を、理系の場合は自然科学に関する分野を広く学び、2年進級時に本人の志望、学業成績等を考慮の上、文系の場合は融合学域・人間社会学域から、理系の場合は融合学域・理工学域・医薬保健学域(医薬科学類、保健学類理学療法学専攻・作業療法学専攻を除く)から移行する学類(保健学類の場合は専攻)を決定する。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
人間社会環境MD・自然科学MD・医薬保健学総合MD・先進予防医学D・新学術創成MD・法学MP・教職実践P
付置研究施設
がん進展制御
キャンパス所在地
角間キャンパス
(事務局・融合学域・人間社会学域・理工学域・医薬保健学域〈薬学類・医薬科学類〉・総合教育部
〒920-1192
石川県金沢市角間町
TEL (076)264-5169
(入試課直通)
JR金沢駅からバス
宝町・鶴間キャンパス(宝町地区)
(医薬保健学域〈医学類〉)
〒920-8640
石川県金沢市宝町13の1
JR金沢駅からバス
宝町・鶴間キャンパス(鶴間地区)
(医薬保健学域〈保健学類〉)
〒920-0942
石川県金沢市小立野5丁目11の80
JR金沢駅からバス
■問合せ先
学務部入試課入学試験係
金沢大学についてのよくある質問
-
金沢大学の偏差値が知りたい
-
金沢大学の過去問を利用したい
-
金沢大学の入試科目・入試日程が知りたい
-
金沢大学の評判・先輩の声が知りたい
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
金沢大学の注目記事
-
大学ニュース&データ
地域に根差す若者人材育成と地方創生を狙う起業イベントを開催[金沢大学]
[2019/5/27] -
大学ニュース&データ
地域交流を行うグループが朗読会「おしごと図鑑」を開催[金沢大学]
[2018/10/18] -
大学&入試の基礎知識
金沢大学「後期一括入試」
[2018/6/26] -
合格体験記
憧れのキャンパスへ! 【私立大・学内併願タイプ】 地元で複数併願が可能。キャリア支援や留学生制度、学生の雰囲気なども重視
[2017/10/18] -
勉強法&本番攻略法
学習プラン・夏のチェックポイント《理系》タイプ:偏差値55からめざす国立大合格!
[2017/7/31] -
大学ニュース&データ
学生による地域活性化事業「石川トランプ」が商品化
[2017/5/17] -
大学ニュース&データ
金沢大生が、朗読を通して金沢の魅力を紹介
[2016/9/20] -
大学&入試の基礎知識
学類長メッセージ「保健学類の魅力って何?」
[2015/6/1]