入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
過去問

(株)旺文社が刊行する「全国大学入試問題正解」を中心に過去問、解答・解説(研究・解答)を掲載しています。※一部「問題のみ」「問題・解答のみ」を掲載
当該大学・学部のすべての入試方式・日程・科目が掲載されているとは限りませんので、ご注意ください。
なお、各設問に対する「研究・解答」は原則として旺文社が独自に作成したものを掲載しています。
過去問の「問題」「研究・解答」の閲覧は、パスナビ会員限定サービスです。
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
東京外国語大学の注目記事
-
合格体験記
学校の授業の予習・復習、添削を軸に、模試も活用して基本事項を確認(東京外国語大学)
[2020/8/28] -
大学&入試の基礎知識
先輩がプレゼン!《国際社会学科・東南アジア第2地域専攻》の魅力
[2020/8/4] -
勉強法&本番攻略法
【ライバルに差をつける「英語ノート」公開!】『家庭学習』
[2020/5/7] -
合格体験記
【先輩は「いつから」「何を」?】試験時間や問題のレベルなどを確認。参考書や教科書で知識を確実なものに
[2020/4/22] -
合格体験記
《国立大[後期日程]突破へ!》前期発表の2日後に後期本番。最後のやる気を振り絞って受験
[2020/1/20] -
大学&入試の基礎知識
《キャンパスで、待ってるよ!》東京外国語大:I・Kさんからのエール
[2020/1/8] -
大学ニュース&データ
タイの文化を体験できるワークショップを開催[東京外国語大学]
[2019/11/29] -
合格体験記
センター直前・追い込み戦略:《センター・2次試験均等配点タイプ》
[2019/11/19] -
合格体験記
完璧主義と他人との比較はやめ、自分を信じて確かな基礎力を身につける
[2019/10/18] -
勉強法&本番攻略法
【タイプ2】:強気絞り込み…本当に学びたい外国語・国際系分野の学部を、国立大を軸に併願
[2019/10/16] -
合格体験記
“不安で気持ちが落ち込むときは”⇒合格したときの感動と、大学に通っている自分の姿を想像して最後まで頑張ろう
[2019/8/13] -
合格体験記
[2次・個別試験に、こう臨んだ!] 東京外国語大学/S・Dさん
[2019/1/15] -
勉強法&本番攻略法
【悩み&トラブル:解消法】 [大学合格者編] 夏の成果が出ず、思い切って変えた勉強法が功を奏する
[2018/10/30] -
勉強法&本番攻略法
[出願:実例集]《新傾向!》英語外部検定利用タイプ/入試に有利にはたらくだけでなく、資格としてスキルアップにつながる
[2018/10/17] -
合格体験記
《先輩に聞いた[併願体験]!》 夢を実現するための第1志望校。その受験に支障がない併願校を検討
[2018/10/17] -
合格体験記
【秋からの学習プラン】無理に遅れを取り戻そうとせず、基礎固めをしっかりやった
[2018/8/14] -
勉強法&本番攻略法
大学受験:【苦手克服】で失敗!
[2018/6/14] -
合格体験記
◆東京外国語大:O・Mさん◆ 基礎固めの過程で気づいた弱点を問題集や単語帳を使って克服
[2018/5/22] -
学部・学科内容ガイド
新設学部インタビュー「国際日本学部の魅力とは?」東京外国語大学 早津惠美子先生
[2018/5/9] -
合格体験記
[合格体験記] センターまでのスケジュール/センター試験対策は12月から。直前期は知識科目を重点学習(東京外国語大学・合格先輩)
[2017/12/15] -
合格体験記
【部活引退からの合格体験記】部活の目標と第一志望合格の目標を忘れず、時間を有効に活用(東京外国語大学 合格先輩)
[2017/7/28] -
合格体験記
毎日志望校の過去問を解いて出題内容を徹底的に分析し、ノートにまとめてインプット(東京外国語大学合格者)
[2017/1/27] -
合格体験記
CASEⅤ 憧れのキャンパスへ! 《私立大・学内併願タイプ》同じ大学に何度も挑戦! 受験回数を増やして合格可能性UP(東京外国語大学)
[2016/11/2] -
合格体験記
勉強に集中する習慣をつけ、目標を定めて計画的に対策(東京外国語大学 Y・Yさん)
[2016/8/18] -
合格体験記
[文系]過去問を解き、しっかり復習をしてレベルの高い答案をめざす
[2016/2/1] -
合格体験記
[文系] 直前まで伸びる余地のある科目を集中的に対策する
[2016/1/1] -
合格体験記
《国立・第一志望》オーソドックス型/地元志向 日程に無理がなく 本命校の支障にならない併願校を厳選する
[2015/11/1] -
合格体験記
《国立・第一志望》2校強気型/他県志向 併願校は試験科目や配点比率を考慮して必要最小限に留める
[2015/11/1] -
合格体験記
[文系] マーク形式の問題演習で基礎を定着
[2015/7/2] -
合格体験記
解けない問題は解けるまで徹底復習。時に基本に立ち返ることも必要
[2015/7/1] -
合格体験記
[文系] 添削を活用し、念入りに復習。英語力の強化に力を入れる
[2015/3/1] -
合格体験記
[文系] 過去問や模試問題を繰り返し解き、解法と時間配分の感覚をつかむ
[2015/1/1]