新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
歯学部
歴史
設置 1965
学科・定員
歯学53
学部内容
高度な歯科医療に対する社会的要請に応えられる、高度専門職業人としての歯科医師および研究者・教育者の養成を目的とする。学生は6年間の教育課程で、口と人体の生命科学である基礎歯学と、歯科医療の科学である臨床歯学を修得する。卒業前の約1年間は経験豊富な教員のマンツーマン指導の下、患者と直接向き合う臨床実習に臨む。
学部の授業では先端的な研究や新しい情報を紹介する講義、学生が研究室に配属され研修する研究実習、英語論文の読解授業などを取り入れ、学生の研究心をはぐくむ。
△新入生の男女比率(2019年) 男51%・女49%
△2019年歯科医師国家試験合格率(新卒) 97.6%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
おすすめの専門学校をPICK UP
東北大学の注目記事
-
合格体験記会員限定
センター直前・追い込み戦略:《センター試験を課すAO入試タイプ》
[2019/11/19] -
勉強法&本番攻略法
【タイプ3】:安全志向・浪人回避…高校から日本に留学。医薬など生命科学分野で、やりたい仕事を考え併願
[2019/10/16] -
勉強法&本番攻略法
《東北大・工学部》数学・化学の解説&アドバイス
[2019/10/1] -
合格体験記
[秋からの学習で大事なこと] “気を落とさない!” 勉強の効率も自分の出せる限界も、すべて気持ち次第
[2019/9/19] -
合格体験記
《苦手は[分野]で征服!》 応用問題に手を出さず、基礎から取り組み直す
[2019/7/26] -
合格体験記
《浪人経験者の合格体験記》 目標を設定して、やることを明確に。生活リズムと適度な息抜きも大事
[2019/6/19] -
合格体験記
【過去問活用術】 実力不足を痛感し基礎に戻る。解答例の分析から解答力を磨く
[2019/5/14] -
学部・学科内容ガイド
学部長インタビュー「文学部の魅力とは?」東北大学 森本 浩一先生
[2019/5/7] -
大学ニュース&データ
高校生向け特別講演会「東北大学工学部 in 東京」を3/31に開催
[2019/2/15] -
大学&入試の基礎知識
[先輩の“ナマ声”] 東北大学の魅力を紹介
[2018/10/30] -
勉強法&本番攻略法
[出願:実例集]《新傾向!》英語外部検定利用タイプ/多様な入試方式の大学をスケジューリング、外検利用で理科2科目受験可に
[2018/10/17] -
合格体験記
《先輩に聞いた[併願体験]!》 研究の内容、キャンパスの立地、取得資格などから総合的に判断
[2018/10/17] -
合格体験記
【秋からの学習プラン】センター試験対策で基礎を固め、解法のパターンを基本から理解
[2018/8/14] -
合格体験記
【夏の学習・合格体験記】 解答の成り立ちを理解しながら弱点部分を補強。その後、演習を重ねる
[2018/7/20] -
合格体験記
【追い込み学習法(文系)】 センター後に志望校を変更。過去問をこなし、出題形式に慣れた
[2018/1/19] -
大学ニュース&データ
学生が制作した七夕飾りが飾り付け審査で入賞[東北大学]
[2017/11/9] -
大学&入試の基礎知識
【うちの大学のイイところ!】全国大会・世界大会で活躍するクラブ・サークルがずらり!
[2017/10/30] -
合格体験記
「1・3・2」型 【国立・第1志望正統派タイプ】 京都の歴史に触れられ地方試験のある大学を選択、受験校も少なめに
[2017/10/18] -
勉強法&本番攻略法
◎合格先輩に学ぶ!《ああ後悔!夏の失敗エピソード》苦手克服失敗タイプ
[2017/8/4] -
学部・学科内容ガイド
学部長インタビュー「理学部の魅力とは?」東北大学 寺田眞浩先生
[2017/7/27] -
合格体験記
【東北大学・合格体験記】誤答をノートに集約して見返す。問題をスラスラ解けるまで復習を
[2017/6/27] -
合格体験記
文系科目を中心に時間を制限して過去問を解き、添削指導を受ける(東北大学合格者)
[2017/2/6] -
合格体験記
[理系]過去問演習で苦手を洗い出し、類題を解いて補強する(東北大学合格者)
[2016/12/14] -
合格体験記
CASEⅠ「1・3・2」型《国立・第一志望正統派タイプ》第一志望1校、実力相応併願3校、合格確保併願2校 国公立大志望者が基本とするオーソドックス併願例(東北大学)
[2016/10/17] -
合格体験記
【先輩たちの記録】苦手の範囲を把握し、授業に集中して対策。記述は先生の添削を参考にコツをつかむ(東北大学H・Hさん)
[2016/6/21] -
合格体験記
[理系] 基礎から着実に積み上げていき、合格点に到達することを目指す
[2016/4/4] -
大学&入試の基礎知識
学部長メッセージ「歯学部の魅力って何?」
[2015/4/1]