page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

西名阪自動車道香芝SAで学生が作ったカフェメニューを販売

畿央大学

  • [2016/2/15]

 畿央大学では、2015年7月下旬に開催された(株)近鉄リテーリングとの連携事業「香芝サービスエリアカフェメニュー開発プロジェクト」審査会で、グランプリと準グランプリを受賞したレシピが商品化された。10月中旬から西名阪自動車道香芝SA(サービスエリア)で「姫の抹茶ラテ」と「はちみつジュレの太陽さんさんゼリー」が販売されている。

 健康科学部健康栄養学科岩城啓子教授の指導の下、グランプリグループの2回生4人が作った「抹茶ラテ」は秋冬がホットで、夏場がフローズン(冷製)のため、4月以降は「かぐや姫の抹茶フローズン」になる。  同大学では2014年度の近鉄SAとのコラボ事業で「フードコートメニュー開発」を行い、グランプリ受賞「大和芋のとろろ風オムライス」と準グランプリ賞「とりちり丼」が商品化され、フードコートで販売を行った。

 抹茶ラテとゼリーは名古屋行き、大阪行きの両SAで提供されているが、高速道路上のSAで地域の大学と産学連携した取り組みは珍しく、来店者からも「若い人の意見をうまく取り入れている」「まさに地域連携そのもの」などの感想が寄せられている。近鉄側では「地域とのつながりに大きな役割を果たしており、商品は期待の持てるメニューで、売り上げ次第で定番化したい」と語る。


記事画像

記事画像
学生たちが近鉄香芝SAを訪問して完成商品を試食。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“畿央大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中