自己採点したら自分の得点が合格ラインに達しているか
合格最低点でシミュレーションしてみよう。
合格最低点をチェックしよう!
合格最低点の見方
掲載大学(50音順)
「共通テスト利用入試」
を科目から探す
合格ラインを超えるための2次・個別試験対策

【難関国公立大・私立大】共通テスト後の得点アップ戦略は?
共通テスト後、やみくもにラストスパートをかけるのは避けたいところ。受験指導のプロによるレクチャーを参考に“最終戦略”を練り、合格を掴み取ろう![2022/1/14]
共通テスト後の国公立大2次出願はこう動く!?
共通テストの平均点アップ(=易化)・ダウン(=難化)によって、受験生の志望動向は変わってくる。 自己採点の結果、国公立大の2022年一般選抜の志望動向がどう変わるか?展望をお伝えする。[2022/1/7]
- 2022年一般選抜 合格ライン突破対策[2021/11/30]
- [大予測!]2022年一般選抜の難易変動はこうなる!?[2021/11/2]
- [得点停滞はこれで解消!]難関大・個別試験[2021/10/28]
- [難関国公立大2次試験]“英語”主要設問攻略法[2021/10/7]
- 2022年の国公立大入試はこう変わる![2021/9/30]
- [添削のベテラン先生が教える!]論述解答がヘタな人・うまい人[2021/9/24]
- [共通テスト→2次試験]出願マニュアル[2021/9/17]
- [打倒 難関大学 個別試験!]受験後半戦からの対策体験記[2021/9/17]
- [難関大入試の正攻法]進学校の先生に聞く![2021/9/17]
- 国公立大学入試 コロナ禍中の前回入試と2022年入試の対応[2021/9/17]
- 難関大学合格者アンケート!《大学別・科目別》傾向と対策[2021/9/15]
- [難関大入試]秋からの“得点力” 強化ポイント[2021/9/14]