学校推薦型・総合型選抜で、合否のカギを握ることが多い小論文。
そのネタの集め方については5月号で特集した。
今回は合格レベルの小論文を書くためのポイントや、 押さえておきたいテーマなどについて、堀 浩司先生に教えていただいた。
【第7回】
どう書く? 小論文②実践編
--- 論述力で差をつける! ---
螢雪アドバイザー
堀 浩司 先生
龍谷大学高大連携推進室フェロー。滋賀県の公立高校(守山高校、草津東高校など)で進路指導部長、SGH推進室長等を務め、数多くの生徒を志望校合格に導いてきた。担当教科は国語。2009年度文部科学大臣優秀教員として表彰を受けた。
小論文試験の概要
社会問題に対する筆者の主張を踏まえて論述する