page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[難関大の先輩が実感]我が大学のココが魅力!

  • [難関大の先輩が実感]我が大学のココが魅力!
  • [2022/7/1]

コロナ禍の今、オープンキャンパスや学園祭などの大学のイベントに参加して、実際の雰囲気や魅力を肌で感じられる機会は減っている。
そこで、難関大2~4年生の先輩90名が「我が大学の魅力」を紹介。
実際に通っているからこそわかるリアルな声を、志望校決定の参考に!

●学び⇒授業・カリキュラム・教授陣・研究
●環境⇒立地・施設・スポット
●校風⇒伝統・雰囲気・学生
●課外⇒サークル・アルバイト・コミュニティ
●進路⇒強い分野・国家試験合格・進学率など


東京大学

学び

法学・政治学の分野では、政府に参考人として政策提言を行う教員が多く、官僚や記者など第一線で活躍する職業人の話を聞ける講義も多い。政治思想史や哲学の新書で有名な宇野重規先生や、報道番組などでロシア情勢の解説をしている小泉悠先生の講義をとることもできる。
(法学部・4年)

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学&入試の基礎知識 記事一覧

大学&入試の基礎知識 記事一覧に戻る

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中