2021年度から、従来の推薦入試は学校推薦型選抜、AO入試は総合型選抜、一般入試は一般選抜へとそれぞれ名称を変えて行われる。また、2021年度はセンター試験に代わって大学入学共通テスト(以下、共通テスト)も導入される。そのため、受験生の中には安全志向が高まり、一般選抜の前に学校推薦型・総合型選抜に合格を決めてしまおうと考える者も増えそうだ。
ここでは、学校推薦型・総合型選抜がどう行われるのか、概略を紹介する。また、進路指導のベテランである堀 浩司先生からアドバイスをいただいたので、参考にして対策に役立てよう。
地元の試験会場を探そう!
各地で入試を実施する注目の大学