夏までは基礎固めに集中し、
秋からは2次試験対策として
過去問演習を本格化
● 京都大学 薬学部 2年 S・Hさん
2019年 静岡県立浜松西高校卒
入学大学の過去問 総学習量…国語10年分、数学15年分、物理10年分、化学10年分、英語20年分
利用した他大学の過去問…名古屋市立大、慶應義塾大、神戸大、同志社大(全て併願対策)
過去問に初挑戦
【高2/3月】得点率:10%
不足していた知識・学力
英文の構造を正しく捉える力
正しい解法を選ぶ数学の力
初めて京都大の過去問を解いたのは、高2の春休みに参加した塾の講習でした。そのときはほとんど解けず、1年後にこの問題を解き合格することはできないかもと落ち込みました。