北海道大学 医学部 医学科 2年 M・Fさん
2019年 新潟県立新潟高校卒
・所属した部活・・・・・野球部
・部活頻度・・・・・・・1日5~6時間、週7日
・部活引退月・・・・・・高3の7月
・塾の利用・・・・・・・なし
揺るぎない学力づくり
基礎力 養成
重点時期:高2の3月~高3の7月
目標とのギャップは?
未修分野が多く基礎も不十分
マーク模試で目標に遠く及ばず
この時期、未修範囲がたくさんあったことが不安といえば不安でした。各科目でも、数学は、マーク試験を解くスピードが遅いこと、地理は、あやふやな知識が多いこと、英語は、単語や文法が弱いことが欠点でした。
マーク模試の点数は目標から70点くらい下でしたが、まだ本格的な受験勉強を始めたばかりだったこともあり、これから勉強していけば伸びるだろうと考えていたので、それほど不安は感じませんでした。
基礎のための課題と学習
英語は単語と文法を
理系科目は授業を優先
毎日部活があり、遠方から通学していたことから、勉強に長い時間はとれませんでした。英語は、単