年末となり、いよいよセンター試験が迫ってきた。
先輩たちは、この時期から試験本番に向けてどのように勉強をしていったのか。
そして、センター試験の結果からどのように国公立大2次・私立大の出願校を決めて、対策を進めていったのか。
その軌跡を教えていただいたので、参考にして志望校合格を勝ち取ろう!
-
《合格体験記》先生・両親の力強いアドバイスで医学部→農学部に出願先変更
[2019/12/26] -
《合格体験記》目標を若干下回るも、2次試験での勝負をかけて第1志望校に出願
[2019/12/26] -
《合格体験記》実力を十分発揮できれば合格可能という言葉を信じて志望を貫く
[2019/12/26] -
《合格体験記》センター・2次試験対策を並行。2次に向けて苦手分野を総復習
[2019/12/26] -
《合格体験記》A判定の大学か、難関校に挑戦か悩むも、自分の可能性に賭ける
[2019/12/26] -
《合格体験記》センター失敗も2次対策に自信。チャンスを広げるため中期に出願
[2019/12/26] -
《合格体験記》センター利用入試で合格を確保。高配点の2次試験対策に集中
[2019/12/26] -
《合格体験記》第1志望校の国立大対策に専念。併願は負担の軽いセンター利用
[2019/12/26]