東京農工大学 工学部 生命工学科1年さん N・Yさん
2019年 東京都・多摩大学附属聖ヶ丘高校卒
【2019入学大学の入試科目】:数学、化学、生物、英語
【得意科目】:化学、英語
【苦手科目】:数学、生物
【志望校の過去問演習量】:数学5年分、化学5年分、生物5年分、英語5年分
【入学大学の配点比率】:センター試験62%、2次(個別)試験38%
記述試験対策を本格的に始めた時期:7月
何から始めた?
数学は、標準レベル1 冊と、自分の力に合った問題集1冊を使って演習しました。初めて対策をしたときは、スラスラとできる問題が少なくて大変でしたが、何回か復習するうちに解けるようになりました。英語は、長文を読めるほどの単語力がなかったので、まず市販の単語帳で単語力をつけるようにしました。その上で、パラグラフが3つくらいの長文を選び、正確に訳せるように練習しました。化学は、学校の授業で習った分野を高いレベルの問題集で演習し、生物は、始めたばかりということもあって、参考書を使って基礎から丁寧に知識を蓄えました。
その時の手応えは?
記述問題では「解けた!」と思っても、点数があまりとれていないことが多くありました。答えが合