広島大学 教育学部 第二類 科学文化教育系 数理系コース S・Sさん
・2018年入学
・長崎県立佐世保北高校 2018年卒
・得意科目:数学、化学
・苦手科目:国語
センター直前まで個別試験を重点学習
センター試験の直前までは、個別試験で配点の比重が大きい数学の応用問題を解いて志望校の対策を行い、物理・化学は12月までには応用問題を解くというのが当初のプランでした。センター試験対策をやり過ぎて失敗したという先輩の話を聞いていましたので、11・12 月の時期もできるだけ個別試験を意識した勉強をしようと思っていました。
センター試験対策は、過去問演習も含め冬の1~2か月程度で終わらせる予定でした。国語や地理などは秋の模試で点数は良くなかったのですが、センター試験でしか使わないので時間を多く割いて勉強することは考えませんでした。
苦手分野や個別試験対策に時間をかけ過ぎた
12月くらいまではセンター試験対策より個別試験対策に重点を置こうと思っていましたが、秋のセン