普段から様々な角度で問題を解き、適度な緊張感を保って演習を
京都大学 法学部1年 G・Kさん
愛知県立刈谷高校 2017年卒 男子
得意科目:日本史
苦手科目:国語
センター合計点 …881点/950点
秋からのセンター試験対策 私の取り組み
学校の授業でセンター対策。出題の傾向を把握する
私の高校では11月になると、通常授業でもセンター対策が中心になりました。授業の中で、センター試験の過去問や予想問題を多く解いて出題傾向などを把握し、自主学習のときにはそこでつかんだ解法を意識して解きました。
11月~12月頃は、主に国語や数学といった解くための技術が必要とされる科目を、センター試験直前は、地歴や理科などといった暗記系科目を中心に対策を行いました。京都大においては個別試験のほうが配点が高かったこともあり、12月中旬までは個別試験に重点を置いて勉強していました。
センター試験 科目別得点
センター合計点 …881点/950点
国語 167点/日本史B 95点/世界史B 95点/数学Ⅰ・A 95点/数学Ⅱ・B 89点/化学基礎+生物基礎 100点/英語(筆記) 192点/英語(リスニング) 48点