連載の第6回は「大学の長期休み、先輩たちはどう過ごしている?」をテーマに、先月と同じ難関大学の先輩たちが語り合う。
高校までと大学で、長期休みは大きく変わる。
どんな違いがあるか、先輩たちは実際にどんな過ごし方をしているかなど、リアルな体験談を教えてもらおう。
※座談会はオンラインで収録しました。
【今月のテーマ】大学の長期休み、先輩たちはどう過ごしている?
≪今月の参加メンバー≫
********
東北大学 教育学部 教育科学科 2年 S・Mさん(女子)
青森県出身。受験生時代のご褒美グルメは、抹茶のスイーツ。期間限定商品を家族が買ってくれた。
********
一橋大学 経済学部 経済学科 2年 M・Rさん(男子)
埼玉県出身。受験生時代のご褒美グルメはアイス。模試を受けた後に、アイスを買って食べていた。
********
京都大学 工学部 地球工学科 2年 O・Tさん(男子)
北海道出身。受験生時代のご褒美グルメは、勉強の合間のチョコレート。つい食べ過ぎたことも。
********
早稲田大学 国際教養学 部 国際教養学科 2年 T・Mさん(女子)
神奈川県出身。受験生時代のご褒美グルメは、図書館の食堂のご飯。特に好きだったのは温玉豚丼。