難関大合格に向けて最後まで逆算を続ける
STEP 6までで、現時点でベストに近い受験勉強のプランができあがるはず。あとはプランを実行に移し、週ごとに進捗を確認・調整しながら、やるべき学習を着実に消化していく。
とはいえ、このプランを絶対のものとして守り通せば、志望校合格に到達できるというわけではない。実行する中で新たに見つかった対策テーマや学習成果・到達度などに応じてプランを修正し、より適切な合格ルートへと軌道修正していくことが非常に重要になる。
まず最終目標である志望校を決め、その入試からやるべきことを逆算し、受験勉強のプランを立てる。これは受験勉強のスタートにあたって必要なプロセスだが、合格への逆算はこれで終わりではない。スタート前の受験生が最初かまず最終目標である志望校を決め、その入試からやるべきことを逆算し、受験勉強のプランを立てる。これは受験勉強のスタートにあたって必要なプロセスだが、合格への逆算はこれで終わりではない。スタート前の受験生が最初か
したがって、スタート後は、模試や志望校の過去問で定期的に成果や到達度を確認し、合格への課題とより良いやり方を再検証することが不可欠。そして、その都度、プランに修正を加えながら、最終目標へとアプローチしていこう。