page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[同じ轍を踏まない!]試験当日のミス・トラブル大全

  • [同じ轍を踏まない!]試験当日のミス・トラブル大全
  • [2020/12/22]

2021年から初めて実施される共通テスト。
いつもと違う環境や空気感からか、思いもよらないミスやトラブルが起こることもあり得る。
そこで、昨年のセンター試験を受験した先輩たちに、そんなミスやトラブルを乗り切るための経験談を教えていただいた。

こんな時、どうする?
試験当日、開始前のミス・トラブル



模試判定が悪くて、自信がない

● 不安はありましたが、全科目同じではなく、弱い部分がはっきりと見えていました。なぜその判定なのか自覚できないと不安が大きくなるので、自己分析や模試の内容分析を行うといいと思います。 (東北大-薬・男)

● センター模試でA判定を取ったことがなかったので不安でしたが、個別試験の配点が大きかったので、「個別試験の練習だ」と自分に言い聞かせてプレッシャーを軽減し、力を発揮できました。 (名古屋大-理・男)

● 試験の2日前は緊張のせいか本番でミスをするイメージばかりしていた。そこで前日は勉強は控えめにして、友だちと不安を共有し励まし合うことで勇気をもらった。 (神戸大-法・男)

自分の弱点や不安の原因を冷静に分析し、勇気に変える

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中