学校推薦型選抜(旧:推薦入試)や総合型選抜(旧:AO入試)の入学者の割合は拡大傾向にある。2021年度は入試改革もあり、難関大でも、両入試での早期入学者は増えそうだ。
そこで、学校推薦型・総合型選抜の攻略に向けて、7月号から連載を開始した。第2回にあたる今回は面接の攻略法について、堀 浩司先生に教えていただいた。
滋賀県立草津東高等学校 進路指導課長
堀 浩司 先生
2021年度はこの質問が聞かれる!
新型コロナウイルスが
あぶり出した社会問題
面接試験では、以下のテーマについて聞かれることが考えられます。グローバル社会のあり方「経済規模の縮小、保護主義、貿易摩擦」/格差と貧困「社会的弱者への支援」/コミュニティのあり方「地域活性化、地域包括ケア」/コミュニケーションのあり方「SNS の利点と問題点」/働き方改革「リモートワーク、ワークライフバランス」/外国人とのつきあい方「外国人労働者受け入れ」/AI との