page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

受験に勝てる「基礎力」…14のキーワード!

  • 受験に勝てる「基礎力」…14のキーワード!
  • [2020/5/20]

受験成功の最初のカギが「基礎力」の養成。
「所詮、基礎だし…」と侮ることなかれ!
基礎が弱いと、入試では絶対に成功しない。
難関大になるほど、基礎力がカギを握る。
では、勝てる基礎力をどう身につけるのか。
ここで、14のキーワードを押さえよう!

1:計画
成否を左右する重大事。まずはここからスタート!

 各科目の基礎固めでやるべきことは多岐にわたる。すべてを確実にこなし、受験の勝利につながる基礎力をつけるには、学習計画が欠かせない。気分任せで勉強を進めていると必ず漏れが生じ、得点力の伸び悩みにつながる。基礎固めに着手する前に、まずは現状の学力、目標の学力レベルと期限を明確にしたうえで、やるべき学習を洗い出し、計画を立てよう。そして、ノルマや進行状況を書き出して「見える化」し、自己管理しながら確実に実行することだ。


成功する学習計画のポイント

現状学力最終目標を明確にしたうえで計画する
◆「いつ、何を、どこまで」を具体的に決めておく
◆学習の質をキープできる無理のない学習量を計画する
1週間単位で計画&実行。週末1日は復習&予備日に
◆ノルマ・期日や進行状況を「見える化」して常に意識!
◆最初から完璧な計画を狙わず、実行しながら軌道修正する



2:理解
2021年入試の攻略は、“理解”の深さがカギに!

 特に基礎力養成の段階では、多くの知識を覚える必要がある。そのため、丸暗記型の学習に走る受験


蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中