一橋大学 法学部 M・Hさん
宮城県仙台第一高校卒
先輩が受験した2017年センター試験『国語』の得点:192点
大問別 解答アプローチ!
第1問:評論
マクロな視点が必要。具体例が何を導きたいのか、筆者の主張をどう強化しているのかに気づけると、迷わずに解答できます。また、筆者独自の言葉(今回は「心理学」)に出会ったら、筆者の定義に沿うこと。事前に多様なジャンルの文章を読んでおくことでスムーズに読解できます。
第2問:小説
小説では、主観を排して文章に沿う必要があります。登場人物の動作や景色の移ろいは客観的な表現となるので読解を助けてくれます。また、時間軸の変化には要注意。時間の経過と心情の変化はセットになりやすいので整理すると読みやすいです。出題年によっては明治期の文章が出ることもあります。
第3問:古文
今年は近世の歌論。論説文に近い読み方が求められました。単語や文法は、問1、問2を確実に解く