page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[清水章弘先生が伝授!]“デキる受験生”のラスト60日

  • [清水章弘先生が伝授!]“デキる受験生”のラスト60日
  • [2017/11/14]

センター試験まであと約2か月。
受験生のみなさんはいま、どんな気持ちでいるだろうか。
心身ともベストコンディションで本番を迎えるために、指導者の声をお届けしよう。
「勉強のやり方を教える塾」プラスティーの代表として数多くの受験生たちを合格へと送り出した清水章弘先生に、残り60日の〝デキる〞過ごし方について聞いた。


㈱プラスティー教育研究所 代表取締役 清水章弘先生

 「もうだめだ!」と心が折れそうな人はいませんか? 僕もそうでした。高3の12月に世界史の過去問を解いたら、なんと50点。血の気が引きながらも、死に物狂いで60日間を走りました。70点を超えたのは試験2週間前。80点を超えたのは1週間前。90点を超えたのは、なんと2日前。本番は無事に93 点でした。

 皆さんも、ここからまだまだ伸びます! 諦めるのはまだ早い! ここでは、僕が60日間でやったことも含めて、大切なことを全部伝えていきます。さぁ、ラストスパート!

多くの問題に当たることが
過去最大の伸びにつながる

 1年間の受験勉強の中で、この60日間は、もっとも成績が伸びる時期です。なぜならば、この時期はもっとも多くの問題を「解く」からです。

著者プロフィール
清水 章弘先生

清水 章弘先生

1987年、千葉県船橋市出身。東京大学大学院(教育学研究科)修士課程修了。大学3年の20歳で起業し、「勉強のやり方」を教える学習塾を東京と京都で経営しながら、全国さまざまな学校・教育委員会・企業の教育アドバイザーを務める。著書は『東大生が知っている! 努力を結果に結びつける17のルール』(幻冬舎)など多数。監修・出演にNHK Eテレ「テストの花道ニューベンゼミ」など。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る