page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

鮭を身近に感じられる企画で地域の祭りを盛り上げる[岩手県立大学]

岩手県立大学

  • [2020/10/1]

 岩手県立大総合政策学部の学生12名が、2019年12月14、15日に岩手県盛岡市で開催された「岩手の鮭まつり」に出店し、イベントを盛り上げた。不漁が続く岩手の鮭と、台風被害からの漁業再建を応援することを目的として参加した。

 学生は、4種類の出店を企画。かるたの取り札を鮭の形に、札を取る手を釣り竿に変えた「鮭釣りかるた」では、3匹釣り上げた人にクイズを開放。読み札に隠された鮭の豆知識のクイズを出題した。

 鮭の形の的に向けてダーツをする「鮭シャケSAKE 鮭ダーツ」では、ダーツが当たった部位の説明や、その部位を活用したイチオシの料理法を学生が教えた。 鮭の絵を描いて、カレンダーとして仕上げる「鮭カレンダーづくり」では、台紙に「鮭の日」や「鮭の遡上時期」も記載。生活の中で鮭を感じることができるように工夫した。

 「鮭の一生ゲーム」では、すごろくのような形で鮭の一生を体験することができる。鮭の形をしたすごろくのコマは、ゴールに近づくにつれて大きく成長。鮭の特徴を生かしながら海へと向かう内容になった。

 楽しみながら鮭について知り、イベントに興味をもってもらえるような工夫満載の出店となったようだ。

記事画像
「岩手の鮭まつり」を盛り上げた、岩手県立大の学生ら

この記事は「螢雪時代(2020年8月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“岩手県立大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中