page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

北九州市の魅力を詰め込んだ大漁旗を学生がデザイン[西日本工業大学]

西日本工業大学

  • [2020/9/29]

 西日本工業大のSDGsグループ「i3(あいさん)」の学生が、「まち」の魅力を探り、広く伝えることを目的とした「大漁旗プロジェクト」に参加し、北九州市の魅力を伝える大漁旗をデザインした。

 このプロジェクトは、東京大学生産技術研究所設立70周年記念事業の一環として組織された「科学自然都市協創連合~宇宙開発発祥の地から繋ぐコンソーシアム~」によるもの。SDGs(持続可能な開発目標)と最先端の科学・技術の視点で「まちづくり」を捉え直す機運を全国で高めることを目的としている。日本各地が誇る魅力とビジョンを描いた大漁旗を自治体ごとに制作し、日本沿岸を航行する船に託して各地をつないだあと、2021年初頭、東京大の安田講堂にすべての大漁旗を結集し、たなびかせる企画だ。

 北九州市は古くから九州の玄関口として栄え、近代以降には日本有数の工業の街として発展。現在は「SDGs未来都市」「世界の環境首都」として進化を続けている。学生らは北九州市の街の姿を、美しい太陽と水、そして豊かな歴史を物語る世界遺産をはじめとする建造物で表現した。大漁旗のデザインは、科学自然都市協創連合のホームページで公開されている。

記事画像
北九州市の魅力を伝える大漁旗をデザインした「i3」の学生ら

この記事は「螢雪時代(2020年8月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“西日本工業大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中