page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

太宰府天満宮での催しで「山鹿灯籠踊り」を披露[日本経済大学]

日本経済大学

  • [2020/2/27]

 7月7日、日本経済大の福岡キャンパスに在学する女子学生5名(日本人学生2名、留学生3名)が、太宰府天満宮の「七夕の宴」で披露される「山鹿灯籠踊り」に、踊り手として参加した。

 山鹿灯籠踊りは熊本県山鹿市の伝統芸能。和紙を糊で貼り合わせただけで作る、室町時代からの精巧な伝統工芸品の「山鹿灯籠」を頭に乗せ、浴衣を着た女性たちが民謡に合わせて踊る。山鹿市には、大宰府の後方支援基地として7世紀に築かれたと推測されている鞠智城(きくちじょう)があり、大宰府と山鹿市はかつて人や物の交流があった。そうした縁から、七夕の宴の中で、近年より山鹿灯籠踊りが披露されている。

 学生らは、伝統的な山鹿灯籠踊りの保存・継承に尽力する保存会のメンバーの踊りを手本に、練習に励んできた。練習中や本番で、他の参加者や見物に来た人々との交流を楽しんでいた。また、8月16日に熊本県山鹿市で行われた山鹿灯籠まつりの千人灯籠踊りにも、5名の学生のうちの2名が参加し、山鹿灯籠踊りを披露。祭り会場を盛り上げた。

記事画像
太宰府天満宮での山鹿灯籠踊りに、踊り手として参加した学生ら

この記事は「螢雪時代(2020年1月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“日本経済大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中