page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

子どもたちが社長になる経営学教室を開催[亜細亜大学]

亜細亜大学

  • [2019/10/18]

 6月22日に武蔵野市にある亜細亜大で、市内の小学5・6年生を対象とした「亜細亜大学経営学教室」が開催された。このイベントは武蔵野市教育委員会が主催、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が教材を提供し、小学生に経営を学んでもらおうという武蔵野市の土曜学校として開催したもの。今年で15回目となり、当日は、経営学部の鈴木智大准教授と積惟美講師、さらに同大学の実践型経営学習プログラムである「AUSCP(Asia Universty Student Company Program)」で学んだ学生が講師を務め、45名の小学生が集まった。

 同教室では小学生が帽子屋を経営したと仮定し、班に分かれて最終利益を競う。商品の価格をいくらにするか、広告費はどの程度必要かなど話し合い意思決定する。各社で決めた金額はコンピューターに入力して利益を算出。これをもとに、次の期の価格などを話し合う。これを繰り返して、会社経営を疑似体験する。参加した小学生は楽しみながら経営の仕組みと意思決定の大切さを学んだ。

 学生は必要経費など、経営に必要な言葉や小道具を使うなどし、わかりやすく説明。子どもたちに経営を学んでもらうことは同時に、学生たちの経営に対する理解を深めるよい機会となったようだ。

記事画像
最終的に多くの利益を出した方が勝利となる。会場は大いに盛り上がった

この記事は「螢雪時代(2019年9月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“亜細亜大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中