page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

学生に向けた料理教室で健康的な食事の摂り方を指導[くらしき作陽大学]

くらしき作陽大学

  • [2019/10/9]

 くらしき作陽大の食文化学部の学生らが6月12日、同大学の学生を対象にした料理教室「SAKUYOクッキング」を開催した。この料理教室は3年前に行った学生の食生活調査結果がきっかけ。食生活の乱れや食への関心の薄さという問題点が判明したことや、機会があれば調理を学びたいとの声があったことから、学生への食育を目的として、栄養学科の柳井ゼミの4年生が始めた。

 料理教室には、食文化学部、子ども教育学部の1年生から4年生までの計29名が参加。「オイルサーディンと夏野菜の和風パスタ」「油揚げピザ」「ピリ辛春雨サラダ」「とうふ団子」の4品にチャレンジした。柳井ゼミの4年生は、調理の方法だけでなく魚の缶詰や大豆製品を使ったピザや、団子などのたんぱく質と野菜もたっぷり摂る工夫などを指導。楽しみながら調理に取り組んだ。

 参加した学生からは、今回のメニューを作って誰かに紹介したいとの声があがる好評ぶり。ゼミ生は卒業研究として今回の体験や結果をまとめ、健康的な食の普及や効果的な健康教育の方法など、管理栄養士としての将来に生かす予定だ。

記事画像
料理教室では、柳井ゼミの4年生のデモンストレーションを見学してから調理を開始。でき上がった料理の試食も行った

この記事は「螢雪時代(2019年9月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“くらしき作陽大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中