page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

ゼミ開発の景観再現システムを藤沢市に寄贈[文教大学]

文教大学

  • [2019/8/9]

 藤沢市の「ふじさわ宿交流館」にて4月13日に行われた「旧東海道藤沢宿3DCGリニューアルお披露目会」において、文教大の情報学部の川合康央ゼミナールが新たな「旧東海道ふじさわ宿景観シミュレーションシステム」を寄贈した。これは江戸時代の藤沢宿周辺の街並みを3DCGで立体的に再現したもので、川合教授とゼミ生が2年を費やし、大規模なアップデートを行った。

 2015年に藤沢市からの依頼を受けた川合ゼミは、地域の歴史的文化の継承を目的として本システムを制作。2016年には、最初のシステムを「ふじさわ宿交流館」に寄贈、その後、同館において常設展示されていた。景観は、時間、季節や天候によってその印象は大きく変わる。同システムはそれらをユーザーが自由に変更でき、よりリアルな景観を再現。今回の大規模アップデートでは、展示を見た多くの人々の情報提供や、新たに多くの古文書や古地図などの資料が提供されたことを受け、道幅や川の深さ、建物内部など、より詳細で正確な景観を再現したという。

 川合ゼミでは、本システム以外にも、「湘南地域における津波シミュレーションシステム」などを通じ、地域との連携を深めている。

記事画像
お披露目会には、約20名の市民が参加。川合教授やゼミ生の説明に熱心に聞き入っていた

この記事は「螢雪時代(2019年7月号)」より転載いたしました。

この記事で取り上げた大学

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

大学ニュース&データ 記事一覧

大学ニュース&データ 記事一覧に戻る

“文教大学”の関連記事一覧

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中