2019年の私立大入試はこう変わる! 【2018年9月】
全体に入試の変更点は少なめ、定員増は前年のほぼ3分の1!
私立大の入試ガイドがほぼ出そろった。インターネット出願の導入や英語外部検定利用など、私立大入試(おもに主要校の一般入試)のどこが変わるのか、どのような大学・学部・学科が新設されるかを紹介する。
・人気校の変更点を総まとめ!工学院大・東京電機大・日本女子大の一般入試で英語外部検定を新規利用
・新設大学・学部・学科をチェック!看護・医療、特に看護の増設が目立つ。専門職大学は8校が開設予定
人気校の変更点を総まとめ!
工学院大・東京電機大・日本女子大の一般入試で英語外部検定を新規利用
全国のおもな私立大の入試変更点で、志望動向に影響しそうなものを一挙に掲載した。2021年の「入試改革」を2年後に控え、入試の変更点は前年までに比べて少なめだ。その中で、英語外部検定を利用する方式の導入が相次いでいる。また、日本医科大・関西医科大など、医学部における変更の多さも注目される。