共通テスト対策 ラスト30日の戦略は?
戦略1:さまざまな地理資料の判読方法を確認する
戦略2:自然環境や地域調査の出題への対策状況を確認する
戦略3:世界地誌領域で対策が不十分な地域を確認する
センター試験の過去問を分野別攻略に活用する
本番までの限られた時間では、得点に直結する分野を重点的に攻略したい。共通テストでも、自然環境、産業、人口と村落・都市、世界地誌、地域調査の5分野中心の出題となるのは間違いないので、これらをテーマとするセンター過去問を活用して、知識の整理・補強と解法の習得を同時に進め、効率よく得点アップを図ってもらいたい。また、さまざまな地理資料から地理情報を把握したり、地理的な規則・法則性を見いだす力を求める出題が増加したり、それらがセンター試験よりも難化することが予想される。したがって、センター過去問を活用する際に、さまざまな地理資料の判読方法をしっかり確認・習得するよう留意したい。さらに、正解となる選択肢だけでなく、それ以外の選択肢についても「どこが誤っているのか?」「どう訂正すれば正しい内容になるのか?」「どの国・地域のデータであるのか?」「どの指標が該当するのか?」など、詳細に検討するよう心がけよう。世界地誌については、アフリカ、ロシアと周辺諸国、ラテンアメリカ、オセアニアなどの攻略が不可欠である。ここが不十分なままで本番を迎えることがないように注意したい。