page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

【数学 I・A/II・B】共通テスト最終対策&本番解答術

  • [ラスト30日→試験当日]共通テスト最終対策&本番解答術
  • 河合塾 ●藤田 貴志先生
  • [2020/12/14]

共通テスト対策 ラスト30日の戦略は?


戦略1:「共通テスト当日の約束事」のリストを作成しておく

 時間を計って本番を想定した実戦練習を行うことは大事だが、それ以上に重要なのは、試験当日どういったことに注意しながら解き進めるか、という作戦をできるだけ具体的に決めておくことだ。例えば、択一式問題ならば「各選択肢を読み始める前に、“正しいもの”を選ぶのか“誤りであるもの”を選ぶのかをきちんと確認しておく」といった感じだ。こうした「作戦」をリスト化しておこう。特に、これまで模試や問題集などでうまく解けなかった問題は、その原因と対策をまとめていくとよい。また、同じ単元の過去問をまとめて集中的に取り組むと自分の弱点が明確になるので、そこからリストの項目を探すのもお勧めだ。

ここが大事!
解けなかった原因と対策、自分の弱点をリストに盛り込む

講師紹介

河合塾 藤田 貴志先生

数学の問題を解く力を「読解、構成、計算、記述」の“4技能”に分けて鍛えることを提唱。「答案採点」と「認識評価」の2観点から自己評価を行う仕組みを構築。『阪大入試予想問題セット』(METIS)を製作。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

[ラスト30日→試験当日]共通テスト最終対策&本番解答術 記事一覧

記事一覧に戻る

科目別 予想と対策 記事一覧

科目別 予想と対策 記事一覧に戻る

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中