-
【英語】過去問を徹底的に演習して「知っている」から「解ける」に
[2016/9/21] -
【数学】新しい問題に対する取り組み方の「質」で勝負が決まる
[2016/9/24] -
【国語】過去問演習で学力を練り上げ、最後は1年度分通して演習する
[2016/9/25] -
【物理】解法の定着度をチェックし、得点できる力を鍛え上げる
[2016/9/26] -
【化学】現在の真の実力を正確に把握し、最重点補強分野を見きわめる
[2016/9/27] -
【生物】教科書の読み込みと問題演習で、最新の知見問題を克服する
[2016/9/28] -
【地学】地学現象の基礎知識を確認し、総合問題を解く応用力を磨く
[2016/9/29] -
【日本史】問題演習の量をこなして既習分野の知識を確認する
[2016/9/30] -
【世界史】教科書を隈なく点検し、問題演習で知識の定着に努める
[2016/10/3] -
【地理】世界地誌分野の攻略で、系統地理分野も同時に理解する
[2016/10/4] -
【現代社会】基本知識の上積みを図りつつ、その活用方法をマスターする
[2016/10/5] -
【倫理】難問化・長文化に対応できる読解力の育成と知識を拡充する
[2016/10/6] -
【政治・経済】早めに全単元の基礎を固め、問題演習で知識補充を図る
[2016/10/7]
地元の試験会場を探そう!
各地で入試を実施する注目の大学